そんなゆったりとした時間がベルギーには流れています。
『ベルギー風だより』では、そんな魅力あふれるベルギーの様々な情報を発信していきます。
« 同い年のよしみ | メイン | 仙台でベルギービール♪ »
October 19, 2009
仙台でイベントに参加してきました
10月17(土)、18日(日)と、仙台で開催された「ソラ行け旅フェスタ」に参加・出展してきました。
今回は初めての仙台でのイベントだったので、まったく想像がつかなかったのですが、たくさんの方に来ていただきました。来てくださった方、ありがとうございました。
当日はベルギービール「ヴェデットエクストラホワイト」を300円で販売。幸い太陽も出て比較的あたたかく、ビールがおいしいお天気でした。
日曜日には、松島の「ベルギーオルゲールミュージアム」に所蔵されている"ストリートオルガン"を演奏していただきました。
このストリートオルガンはかなり大きなもので、道行く人もまじまじと見たり、写メを撮ったり興味津々。
これがストリートオルガン。人と比べると相当大きいのがわかります。
これが楽譜(一曲分)!
曲が長くなればなるほど、楽譜が厚くなります。
開くとこんな感じです。
楽譜をオルガンの上にはさんでハンドルを回すと演奏されます。結構大きな音が出ます。
これ、簡単そうに見えてかなりの重労働。私も体験させてもらいましたが、だんだん腕が痛くなり、最後は気力で回しました。
ちなみにこの男性はオルゲールミュージアムから演奏に来てくださった方。
オルガンを絶え間なく演奏していました。
一曲でへとへとになっている自分がなんだか情けない・・・。
オルガンの内部。ここから音が出ます。
パイプオルガンのような重厚な音から、フルートのような高い音まで幅広い音域。
子ども達も体験。
こんな人(?)も。
※宮城県のマスコット「むすび丸」。
「ベルギーオルゲールミュージアム」にはまだまだたくさんのベルギーから来たオルゴールが展示されています。大きなものでは高さ7メートルとか。
今回は残念ながら時間がなく、ミュージアムに行くことができませんでした。。
松島にお越しの際にはぜひ足を運んでみてください。
牛タンやカキなどの魚介類などなど、おいしいものもたくさんありますので!
ベルギーオルゲールミュージアム
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂33-3
TEL:022-353-3600
URL:http://www.belgium-orgel.jp
開館時間:09:00~17:30 年中無休
入館料:大人(高校生以上)800円、小・中学生400円
アクセス:JR仙石線松島海岸駅から徒歩約10分
投稿者 opttokyo : October 19, 2009 9:27 AM
コメント
スタッフのみなさん、この度は仙台に足を運んでくださりありがとうございました。
いただいたパンフもとても見易く、楽しい気分になります。
お忙しい中、お付き合いくださり本当に感謝でした。
投稿者 鈴木 豊 : October 20, 2009 1:37 AM
こんにちは。
先日は本当に楽しいイベントをご一緒させていただきまして、大変お世話になりました。
あのあと仙台の方からも、とてもにぎやかで楽しかった~♪とういうご意見をいくつもいただきました!!
仙台や松島で「ベルギー」がもっと身近な存在になっていくといいなぁ、と思います。
また、楽しいイベントを企画しましょうね!!!
ぜひぜひご一緒させていただきたいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!!!
※ミュージアムのブログにも詳しくアップしていますので、ぜひご覧ください。
http://orgeldiary.da-te.jp/
投稿者 ベルギー オルゲール ミュージアム SATO : October 24, 2009 5:47 PM