【成田空港グルメ特典】「やきすき やんま」がプライオリティパスで無料に!カード1枚で得する旅の始まり

成田空港第1ターミナルにある話題のレストラン「肉料理 やきすき やんま」。
実はここ、プライオリティ・パスを持っていれば、3,400円分の食事が“無料”で楽しめるのをご存じですか?

通常、空港ラウンジが対象となるプライオリティパスですが、成田空港では“レストラン”でも使える希少な特典があるのです。

この記事では、「やきすき やんま」の魅力や利用方法を詳しくご紹介するとともに、この特典を“無料で”利用する方法として、【セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス】を活用する裏技も解説します。

旅行や出張のたびに、空港でちょっと贅沢な食体験を——。
カード1枚で始まる、お得な旅のスタイルを、あなたも今日から始めてみませんか?

目次

成田空港で話題!「やきすき やんま」がプライオリティパス対応に

成田空港第1ターミナルにある本格肉料理店「肉料理 やきすき やんま」が、プライオリティパスの対象店舗として利用可能になり、いま大きな話題となっています。

出国手続き前に立ち寄れる、中央ビル4階のレストランエリアに位置し、アクセスも抜群。
そして最大の特典は、プライオリティパスを提示するだけで3,400円分の食事が無料になるというサービスです。

厳選された和牛や牛タンなど、空港内とは思えないクオリティの肉料理を落ち着いた和モダン空間で堪能でき、
出発前の時間をワンランク上のひとときへと変えてくれる“穴場グルメスポット”として注目されています。

旅の始まりを、贅沢に。そしてお得に。
「やきすき やんま」での特別な一食が、空港での過ごし方を変えてくれるかもしれません。

「やきすき やんま」基本情報まとめ

スクロールできます
所在地成田国際空港 第1ターミナル 中央ビル4階
店舗営業時間10:00〜20:00(ラストオーダー 19:30)
PP利用可能時間毎日12:00〜17:00(ランチ時間帯のみ)
プライオリティパス利用条件・当日出発便の「搭乗券」と有効なPPカードの提示が必要(出発3時間以内)
・子ども(7歳未満)は大人とシェアで無料入店可
・ラウンジ1回分の利用カウント・再利用は6時間以上空ける必要あり
公式サイトhttps://yanma.info/index.html
問い合わせ先0476-32-3200
https://yanma.info/access.html

「やきすき やんま」の魅力と利用ルール

厳選された肉料理と和モダンな空間

「やきすき やんま」は、上質な国産牛や熟成牛タンなどを使用した“肉料理”に特化したレストラン。
空港内とは思えないほど丁寧に調理された焼き物・すき焼き風のメニューを楽しめるのが魅力です。

店内は木を基調とした和モダンなインテリアで、落ち着いた雰囲気の中、出発前にゆっくりと食事を味わうことができます。
搭乗前のあわただしい時間を、ちょっと贅沢な「食のひととき」に変えてくれる、まさに大人向けの隠れ家です。

朝は営業していても、プライオリティパス利用は「12:00〜17:00」のみ

「やきすき やんま」の営業時間は10:00〜20:00(ラストオーダー19:30)ですが、
プライオリティパスを利用できる時間帯は「12:00〜17:00」に限定されています。

そのため、午前中や夜のフライト前に訪れても、プライオリティパスでは利用できない点に注意が必要です。

この時間帯に成田空港第1ターミナルを出発する方は、ぜひ早めに空港に到着して、
本格的な肉料理で優雅なランチタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

プライオリティパス対象の利用条件

「やきすき やんま」をプライオリティパスで利用する際の条件は以下の通りです。

  • 有効なプライオリティパスと出発前3時間以内の搭乗券を提示すること(※帰国時は利用不可)。
  • 利用可能時間は12:00〜17:00の間(店舗の営業時間とは異なる)。
  • 本人のみが対象で、セットメニュー1回分(最大3,400円相当)が無料になります。
  • 同伴者も利用は可能ですが、1名ごとにラウンジ1回分の利用としてカウントされます。
  • 一度利用した後、6時間以内の再入店は不可

また、受付時にプライオリティパスを利用する旨を伝える必要があります。
搭乗前の時間に余裕を持って利用されることをおすすめします。

⚠️ご注意ください
アメリカン・エキスプレス、JCB、楽天カードに付帯している一部のプライオリティパスでは、やきすき やんまでの利用ができません。

プライオリティパスとは?世界中の空港で使える“旅の特典”

飛行機の待ち時間を快適に変えてくれる「プライオリティパス」は、世界中の空港ラウンジを利用できる、旅行者向けの特別な優待サービスです。

国際線のビジネスクラスラウンジのような快適な空間を、エコノミークラス利用時でも楽しめるのが大きな魅力です。

ラウンジ利用だけじゃない!日本では「レストラン利用」が魅力

近年、日本国内でもラウンジ以外に提携レストランでの「食事特典」が登場し始めています。空港内での食事代が無料になるため、ラウンジよりも「実用的」と感じる方も多いでしょう。

今回紹介している「やきすき やんま」もその一例で、本格的な肉料理を搭乗前に無料で楽しめるという驚きのサービスです。

「やんま」のような対象店は今後も拡大中

現在は成田や関空など一部の空港に限られていますが、レストラン対応店舗は年々拡大しており、国内外の旅行者にとってますます価値あるサービスになりつつあります。今後も新しい提携レストランの追加が予想され、空港での過ごし方の選択肢が広がっています。

通常取得は年会費6万円以上が必要

この便利なプライオリティパスですが、単体で申し込むと年会費は約6万8千円とやや高額。しかし後ほど紹介する「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」のように、特典として無料発行できるクレジットカードも存在します。

うまく活用すれば、空港での食事や休憩を無料で楽しめる“旅の裏ワザ”になるのです。

この特典を無料で使える!セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを紹介

「やきすき やんま」のような空港レストランを無料で利用できるプライオリティパス。本来は年会費約6万8千円かかるこの特典を、年会費無料で手に入れられる方法があります。

それが、《セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード》の紹介キャンペーンを活用する方法です。

プライオリティパスを“無料”で発行可能

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、世界中のラウンジや対象レストランが使える「プライオリティパス」が付帯します。しかも、年会費は完全無料

通常は高額なサービスが、“カードを持つだけ”で使えるようになるのは、非常に大きなメリットです。

通常33,000円の年会費 → 初年度は無条件で無料

このカードの年会費は通常33,000円(税込)ですが、初年度は申し込み方法を問わず“無条件で無料”です。
さらに、紹介プログラム経由で申し込むと、条件達成でAmazonギフト券12,000円分がもらえる特典も追加されます。

初年度無料+ギフト券プレゼントで、実質45,000円相当の価値を手に入れられる絶好のチャンスです。

経費決済・マイル獲得・旅行保険なども充実

もともとこのカードはビジネスパーソン向けに設計されており、

  • ビジネス決済でJALマイルが効率よく貯まる「SAISON MILE CLUB」
  • 国内・海外旅行傷害保険(最高1億円)
  • 専用のコンシェルジュサービス

など、プライベートでも活躍する多彩な特典が魅力です。個人事業主だけでなく、会社員や副業ユーザーでも申し込みが可能なため、幅広い層に人気があります。


この特典を利用できるプラチナカードはこちら

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、紹介経由で申し込むとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンやってます!

⚠️ご注意ください
アメリカン・エキスプレス、JCB、楽天カードなどに付帯している一部のプライオリティパスでは、やきすき やんまでの利用ができません。

その点、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスに付帯するプライオリティパスは、しっかり対応。
「せっかくの特典が使えない…」という残念な事態を防ぐためにも、確実に使えるカードでの発行がおすすめです。

実際に「やきすき やんま」を利用してみた

成田空港第1ターミナルにある「やきすき やんま」は、出発前に本格的な肉料理を楽しめる貴重なスポット。ここでは、実際に私がプライオリティパスを使って利用した際の流れや感想を、写真付きで詳しくご紹介します。

注文できたメニューと食事の写真

プライオリティパス利用者向けには、税込3,400円相当のセットメニューが無料で提供されます。

プライオリティパスのメニュは1セット「やきすき&ミルクプリン 」となります。
上質な肉の甘みと、特製の割り下が絶妙に絡み合う味わいに、出発前から心が満たされました。

  • ごはん・スープ・サラダ・漬物、ミルクプリンのデザート付きでボリューム満点
  • ドリンクは含まれていません。
  • 単なる空港の“ごはん”の域を超えた、専門店クオリティ

スムーズな受付方法と店内の様子

入店時にプライオリティパス利用を伝えると、注文の際にプライオリティパスと搭乗券を提示するだけ。
スタッフの方が丁寧に案内してくれ、会計も一切不要の“完全キャッシュレス体験”でした。

店内は和モダンな内装で落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があり、1人でも家族連れでも過ごしやすい空間が広がっています。

利用の流れを時系列で解説

  1. 第1ターミナル本館4階に移動(出国審査前エリア)
  2. 注文時にプライオリティパスと搭乗券を提示
  3. 食事提供(約10分程度)→ゆったり食事
  4. 精算なしでそのまま出発ゲートへ

プライオリティパスの利用開始時間である12:00は、ランチタイムと重なるため一般のお客様も多く、混雑する可能性があります。スムーズに利用するためにも、時間に余裕を持ってお立ち寄りいただくのがおすすめです。

よくある質問【Q&A】

「やきすき やんま」は到着時にも利用できますか?

いいえ、ご利用いただけるのは「出発時のみ」です。
プライオリティパスの規定により、出発便の3時間以内の搭乗券と有効なカードの提示が必須となっており、帰国時(到着後)には利用できませんのでご注意ください。

予約は必要ですか?当日でも入れますか?

予約制ではなく、当日店頭での受付のみとなります。
ただし、12時の利用開始からしばらくはランチタイムと重なるため混雑しやすくなっています。
時間に余裕をもって向かわれることをおすすめします。

セットメニューの内容は選べますか?

いいえ、選択はできません
プライオリティパス専用のセットメニューは「やきすき&ミルクプリン」に限定されています。
一般のお客様向けのメニューとは異なり、あらかじめ専用メニューとして提供される内容です。

プライオリティパスの申し込みはどこからできますか?

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスに入会後、カード会員専用サイト「Netアンサー」から申し込めます。
発行手続きは無料で、1〜2週間程度でカードが届きます。

同伴者も一緒に利用できますか?

「やきすき やんま」はプライオリティパス本人のみが無料対象です。
同伴者様は有料での利用となりますのでご注意ください。

まとめ|「やきすき やんま」を賢く使えば、空港の食事代が0円に!

成田空港の第1ターミナルにある本格肉料理店「やきすき やんま」は、プライオリティパス会員限定で、3,400円相当の食事を無料で楽しめる特別なスポットです。

旅の始まりに、贅沢な一食を“無料で”堪能できるのは、まさに出発前のご褒美。
この特典を活用すれば、空港での待ち時間すら楽しみになります。

しかも、通常は年会費6万円以上が必要なプライオリティパスを、年会費33,000円(税込)のセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスなら無料で発行可能
さらに今なら【初年度年会費無料】+【Amazonギフト券12,000円分】などの紹介特典も用意されています。

✈️ 空港ラウンジ・高級レストラン特典を無料で体験するチャンス

旅行・出張がもっと快適になる1枚。
今だけの特典を活用して、賢くプラチナカードデビューしませんか?

紹介経由で申し込むとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンやってます!

💡 セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスについてもっと知りたい方へ

「やきすき やんま」の無料特典だけでなく、旅・ビジネス・マイルのあらゆる面で活用できるセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス。
以下の記事では、それぞれの魅力をより詳しく解説しています。気になるテーマからご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次