成田空港からの出発前に、落ち着いた空間でゆったりと過ごしたい――そんな方におすすめなのが、第1ターミナルに位置する 「NARITA PREMIER LOUNGE」 です。
ビジネス利用から旅行前のひとときまで、さまざまなシーンで快適に使えるラウンジとして知られています。館内にはアルコールを含むドリンクや軽食、充実したWi-Fi環境など、出発前の時間を有意義に過ごせる設備が揃っています。
この記事では、実際に利用した視点から、アクセス方法や利用資格、ラウンジ内の雰囲気やサービスを詳しくレポートしていきます。
これから成田空港を利用する方にとって、参考になる内容をまとめました。
NARITA PREMIER LOUNGEの概要

ラウンジ利用資格
NARITA PREMIER LOUNGEは、特定の航空会社のファーストクラス・ビジネスクラス利用者、または上級会員ステータスを持つ方が利用できるラウンジです。
対象となる航空会社は複数あり、成田空港を拠点にする航空会社だけでなく、アジア・中東・欧州など幅広い地域をカバーしています。
提携している主な航空会社は以下の通りです。
- エティハド航空(Etihad Airways)
- 香港航空(Hong Kong Airlines)
- KLMオランダ航空(KLM Royal Dutch Airlines)
- ロイヤルブルネイ航空(Royal Brunei Airlines)
- アエロメヒコ航空(AeroMexico)
- アシアナ航空(Asiana Airlines)
- ベトナム航空(Vietnam Airlines)
- 中国東方航空(China Eastern Airlines)
- 四川航空(Sichuan Airlines)
- バングラデシュ航空(Biman Bangladesh Airlines)
- エルアル航空(EL AL Israel Airlines)
- ZIPAIR Tokyo
これらの航空会社でビジネスクラス以上を利用する場合、または上級会員としてのラウンジアクセス権が付与されている場合に入室が可能です。
利用できるかどうかは、搭乗券やステータスの条件に左右されるため、搭乗当日にチェックインカウンターで案内を受けると安心です。
場所・アクセス方法

ラウンジは 成田空港 第1ターミナル・第1サテライト4階(出国手続き後エリア) に位置しています。
第1サテライト先端の11〜18番搭乗口付近にあり、これらの搭乗口を利用する方にとってはアクセスしやすい立地です。
一方で、別のサテライトや搭乗口を利用する場合は距離があるため、人によっては少し移動が大変に感じられることもあります。
営業時間
営業時間は 7:30~21:00。
朝の出発便から夜の主要フライトまで幅広く対応しており、さまざまな旅程に合わせて活用できます。
ラウンジの設備と雰囲気

「NARITA PREMIER LOUNGE」では、フライト前の時間を落ち着いて過ごせるよう、快適な設備と上質な空間が用意されています。
主な設備・サービス
- 食事・ドリンク
軽食や温かい料理に加え、ソフトドリンク・アルコールも揃っています。 - Wi-Fi / 通信環境
無料Wi-Fiを利用でき、メール確認や調べ物にも便利です。 - シャワー施設
長時間フライトや乗り継ぎの前にリフレッシュできるシャワールームを完備。 - 座席・空間
ゆとりある座席配置と落ち着いた内装で、リラックスして過ごせます。
雰囲気と過ごし方
ラウンジ全体は落ち着いたトーンでまとめられており、ビジネス利用にも観光前のひと休みにも適しています。静かで落ち着いた空間なので、読書やPC作業、軽い食事などをしながらフライトまでの時間を快適に過ごせます。








フード&ドリンクサービス
出発前にうれしい多彩なビュッフェスタイルの食事
NARITA PREMIER LOUNGEの魅力のひとつが、豊富に揃ったフードメニューです。
軽食からしっかりとした温かい料理まで取り揃えられており、フライト前に空腹を満たすのに十分な内容となっています。洋食中心ですが、ご飯や味噌汁などの日本らしいメニューもあり、幅広いニーズに対応しているのが特徴です。

新鮮なサラダに加え、オレンジジュースやトマトジュースなど複数種類のジュースが並びます。

軽めの朝食として楽しめるシリアルやミックスナッツ、ヨーグルトも用意されています。

数種類のチーズに加え、ハムやパストラミなどのコールドカットが揃い、ワインのお供にもぴったり。

焼き立てのように香ばしいクロワッサンやチョコデニッシュなど、パン類も豊富です。

食べやすいサイズのロールパンが数種類。バターやジャムと合わせて楽しめます。

定番のストロベリージャムやブルーベリージャム、はちみつなど、パンに合わせられる調味料も充実。

温かい料理として、定番のスクランブルエッグとソーセージが提供されています。

香ばしく焼き上げられたポテトや、彩り豊かな温野菜も並び、しっかりした一皿が完成。

日本らしいメニューとして、炊きたてのご飯と味噌汁も用意されており、和食派の方にも安心です。

温かい料理として、カレーやミネストローネなども提供されています。
このように、NARITA PREMIER LOUNGEのフードは「洋食+和食のバランス」が取れており、ちょっとした軽食からしっかりとした食事まで対応できる内容になっています。
豊富なドリンクメニュー
ドリンクサービスも非常に充実しており、アルコールからノンアルコールまで幅広く楽しめるのが特徴です。冷蔵庫にはハイネケンやバドワイザーといった定番ビールが並び、さらにアサヒの自動サーバーから注ぐ生ビールも用意されています。
ワインは「ENOTECA」セレクトの銘柄が提供され、赤・白ともにバランスよく揃えられています。さらに日本酒やウイスキーもあり、和洋どちらの嗜好にも対応。ラウンジでゆったりとした時間を過ごすのにぴったりです。
ソフトドリンクはジュースや炭酸飲料に加え、ティーセレクションやコーヒーも選べるので、アルコールを飲まない方にも安心です。食事と合わせて楽しめるだけでなく、フライト前のリラックスタイムをより充実させてくれます。

冷蔵庫でしっかり冷やされており、出発前に一杯楽しめます。

生ビールを注げる。泡とバランスの取れた一杯が手軽に味わえます。

コーラやジンジャーエール、オレンジジュースなど多彩なソフトドリンクを提供。


赤・白ワインを3段階の分量(30ml/60ml/90ml)で楽しめる本格的なワインマシン。

大吟醸や白州などが用意され、和のテイストを堪能できます。

日本茶・紅茶をはじめ、数種類のティーバッグが揃い、ホットドリンクも充実。
おまけ:意外とおすすめのインスタント麺
NARITA PREMIER LOUNGE には、ちょっと意外な「おまけの楽しみ」として、日清食品の即席麺が用意されています。

大阪で誕生した即席麺は今や世界中で愛される存在。こんな解説パネルまで展示されています。
小ぶりなお椀で提供される「辛麺」と「チキンラーメン」。軽食感覚で味わえるのが魅力。
普段のラウンジ食とは少し違い、こちらは気軽に自分でお湯を注いで食べられるスタイル。
特に「辛麺」はピリッとした辛さがアクセントになり、ビールやハイボールとも相性抜群。定番の「チキンラーメン」は、出発前の小腹を満たすのにぴったりです。

ラウンジならではの豪華な料理に加えて、こうした“ちょっとした遊び心”のあるサービスがあるのも、NARITA PREMIER LOUNGE の魅力といえるでしょう。
ビジネス利用に便利な設備
NARITA PREMIER LOUNGE には、出発前の時間を有効に活用したいビジネスパーソン向けの設備も整っています。
ラウンジ内には、電源コンセント付きのデスク席やカウンター席が設けられており、PCやスマートフォンの充電をしながら作業を進めることができます。Wi-Fiも無料で提供されており、速度も安定。メールチェックやオンライン会議など、出発直前まで仕事をこなしたい方にも最適な環境です。
また、落ち着いた照明と遮音性の高い空間設計により、混雑時でも比較的静かに過ごせるのも魅力のひとつ。出張前の準備やプレゼン資料の最終チェックにも安心して利用できます。
プリンターやコピー機などのオフィス機器は設置されていませんが、短時間の作業や連絡対応には十分な設備が整っており、「空港での待ち時間を無駄にしない」ラウンジとして高く評価できる内容です。
リフレッシュ設備 快適なシャワールームでリセット
NARITA PREMIER LOUNGEには、長時間フライト前の疲れを癒やすことができるシャワールーム(全3室)が設けられています。清潔感のある室内には、トイレと洗面台が併設され、コンパクトながらも機能的な設計です。
シャワーブースにはレインシャワーとハンドシャワーの両方を完備し、水圧・温度ともに安定。アメニティは「FIESTA PURE SHINE」シリーズが採用されており、シャンプー・コンディショナー・ボディソープが揃っています。植物由来のやさしい香りで、ラウンジとは思えないほど上質なバスタイムを楽しめます。
洗面台にはドライヤー・歯ブラシ・ヘアブラシ・シャワーキャップ・スリッパ・タオルが備え付けられており、手ぶらでも安心して利用可能です。温水洗浄便座や衣類用ハンガーもあり、出張や長旅の合間に身支度を整えるのに最適です。
フライト前にひと息つきたい方はもちろん、夜便・早朝便を利用するビジネスパーソンにもおすすめのリフレッシュスポットです。








利用時の注意点
NARITA PREMIER LOUNGE を利用する際には、快適さを損なわないように以下の点に注意しておくと良いでしょう。
混雑・座席確保のタイミング
人気の時間帯(午前便出発直前や夕方)は混み合う可能性があります。到着直後または早めの時間帯に入室するのがベストです。特に座席の良い場所や電源近くの席は先着順となるため、早めに確保することをおすすめします。
アクセス距離の確認
ラウンジは第1サテライト先端、11〜18番搭乗口付近にあります。搭乗口によっては移動時間がかかるため、搭乗ゲートとの距離を考慮して余裕あるスケジュールを立てておきましょう。
利用可能時間の制限
営業時間は 7:30〜21:00 です。早朝便・深夜便には対応していないため、フライト時間によっては利用ができないケースがあります。
シャワールームの予約や待機
シャワールームは数に限りがあるため、混雑時には待ち時間が発生することがあります。利用を希望する場合は、早めに受付して順番を確保するのが安心です。
まとめ 成田空港で快適な時間を過ごせるラウンジ体験
NARITA PREMIER LOUNGEは、成田空港第1ターミナルで国際線を利用する多くのビジネス・プレミアム層の旅客にとって、出発前の時間を上質に過ごせる空間です。
落ち着いたインテリア、充実した食事・ドリンク、そして清潔感のあるシャワールームなど、出発前のひとときを快適に整える環境が整っています。
特に、各航空会社のファーストクラス・ビジネスクラス利用者や上級会員が対象となるため、混雑しすぎず、静かに過ごせるのも魅力。ビジネス出張前に資料を整理したり、長時間フライト前にリラックスしたりと、それぞれの目的に合わせた過ごし方ができます。
成田空港ではANA LOUNGEや各航空会社の専用ラウンジもありますが、NARITA PREMIER LOUNGEは多くの航空会社の共同ラウンジとして機能しており、使い勝手の良さが際立ちます。
搭乗前に心身をリセットして「旅のスタートを快適に切りたい」という方におすすめのラウンジです。
海外旅行好きにおすすめ!セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで使える空港ラウンジ特典
今回紹介した「NARITA PREMIER LOUNGE」は、一部航空会社の上級会員やビジネスクラス利用者が入室できる特別な空間です。
一方で、もっと気軽に世界中の空港ラウンジを利用したい方におすすめなのが「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」です。
このカードには、世界1,700ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」が無料付帯。
成田空港では「IASS EXECUTIVE LOUNGE」や「やきすき やんま(第1ターミナル)」などでも利用が可能です。
出発前の食事やドリンクをゆったり楽しみながら、ビジネスクラス並みの快適さを体験できます。
さらに、初年度は年会費無料でお試しできるため、
「本格的なビジネスカードを使ってみたい」「海外出張が増えてきた」という方にも最適。
利用金額に応じてAmazonギフト券がもらえる入会キャンペーンも実施中です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスなら、
旅行もビジネスも、ワンランク上の快適さを体験できます。
▼詳細・公式申込はこちら
👉 セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス公式サイト

