【完全ガイド】2025年最新!eBayで売るための7ステップ出品プロセスと重要な注意点

eBayでの輸出をスタートさせようとしたとき、多くの方が最初に直面するのが、出品作業の複雑さです。

「とりあえず自分で出品してみよう」と思っても、eBayの画面を開いた瞬間、途方に暮れることってありますよね。

そんな時、やる気も自然と失せてしまいます。

私自身も、eBayの世界に足を踏み入れたばかりの頃、同じように感じたものです。

だからこそ、このブログを見つけてくれたあなたには、私が経験した不安や困惑を味わってほしくありません。

ここでは、eBayでの出品方法を、誰にでも理解できるよう、丁寧に、そして一歩一歩、解説していきます。

出品の壁を乗り越え、eBayでの輸出の旅を楽しむ第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

目次

eBayでの効果的な出品方法:7つのステップ

eBayに出品するために必要なのは、この7ステップだけです。

  1. カタログ登録の確認:スムーズな出品スタート
  2. 魅力的なタイトルの作成方法
  3. 商品画像の追加:売上げアップのコツ
  4. 商品詳細の充実:ITEM SPECIFICSの入力
  5. 商品状態の正確な記載:CONDITIONの入力
  6. 販売形式と価格設定:PRICINGの戦略
  7. 配送設定:購入者への安心を提供

一つずつ解説していきます。

まずは出品画面を開いていきましょう。

トップページの右上の方にある「Sell」をクリック。

次に「Create listing」から「Single listing」をクリック

これで出品する画面になりますので、次から出品していきます。

ここで一つ注意点ですが、出品の際にはeBayの画面は英語で表示して作業してください。
日本語翻訳したままですと、次に進めなかったり不具合がおきます。

カタログ登録の確認:スムーズな出品スタート

出品する商品の商品名や型番やキーワードなどを入力

今回はシチズンの時計を出品していきます。
「CITIZEN VS40-002」で検索

するとeBayにカタログが登録されている商品の場合には、青枠のように商品が表示されます。
これを選択すると商品詳細などが入力されていて少し楽なのですが、今回はカタログが無い場合を想定してContinue without match」をクリックしてください。

コンディション選択画面になるので、今回は「New with tags(新品)」を選択します。

※この画面は出品する商品のカテゴリーによって若干変わります。

出品画面に移りますので、一つずつ進めていきましょう。

魅力的なタイトルの作成方法

item titleの入力

商品のタイトルを80字以内で入力していきましょう。
タイトルにはできるだけバイヤーが検索しそうなキーワード=単語を入れるのが検索上位に表示させるためのコツです。

検索されない単語を80字いっぱいに入れても意味がありません。沢山入れるだけでSEOが上がるということではありませんので、気をつけてください。

魅力的なタイトルの作り方のポイント

  • 商品の特徴を入れる:色、サイズ、ブランドなど
  • キーワードを使う:型番、種類、用途など
  • 状態を表示する:中古だけど、SランクなのかCランクなのかを一目で表示
  • 差別化のポイントを表示する:レアアイテムとニューモデルなど
  • タイトルの順番を考える:より魅力的にバイヤーへ伝える、興味を引く

Custom labe(SKU)の入力

SKUには管理番号などを入れておきましょう。
私の場合には仕入れた日付と仕入れ価格を入れて管理しています。

例)6月23日に52,500円で仕入れた商品は「0623052500」

管理しやすいように、自由に使ってみてください。

商品画像の追加:売上げアップのコツ

商品の写真をドラッグ&ドロップで、写真を貼り付けましょう。24枚まで設定できますので、できるだけ多くの写真で商品の詳細をバイヤーへ伝えましょう。

動画もあると更に良いですね。

売上げアップのコツ

写真は、直接商品を見ることができないバイヤーさんが見たいと思うようなところの写真を載せてあげましょう。

特に傷があるところなど、できれば隠したいようなところなどは、積極的に見せていきましょう。

上手く隠しましょう!って言われる方がいますが、絶対によくありません。正直に誠実にビジネスをすることが大切です。

商品詳細の充実:ITEM SPECIFICSの入力

Item Specificsを入力していきましょう。

Requiredは必須項目ですので、入力しないと出品ができません。

Additionalはできるだけ埋める感覚で、分からないところは未入力で大丈夫です。

しかし、できるだけ多く入力した方がSEO的には有利になります。


Variations

今回は使用しませんが、スニーカーなどを出品する際に、カラーやサイズで価格リストを作成することができます。

商品状態の正確な記載:CONDITIONの入力

新品の場合、最初に選んだNew with tagsが入力されています。

中古品の場合には、Condition descriptionへ商品の状態を詳しく入力しましょう。

中古品のコンディション説明

Brand New未使用
Mint新品同様
Near Mint小さな傷はあるけれど目立たないくらいの状態
Excellent+使用感があるけれどまだ綺麗
Excellent使用感があり並の状態
Excellent-使用感があり、結構使い込まれた状態
Very Goodまあまあという状態
Good「良い」と呼べる状態ではない
For Parts壊れている、部品取り

商品説明の入力(DESCRIPTION)

バイヤーに伝えたいことがある場合にはこの欄を使いましょう。

販売形式と価格設定:PRICINGの戦略

上から順番に入力していきましょう。

配送設定:購入者への安心を提供

事前にポリシーを設定していれば選択するだけなのでとても楽です。


ビジネスポリシー設定がまだの方や、よく分からないという方はこちらを参照ください。

順番通りに進めるだけで設定できるようになっています。

支払いポリシを選択(Payment)

最後に「List it」をクリックして出品完了!!

初めての出品お疲れさまでした。

出品時の重要な注意点

出品数には制限があります

新規でアカウントを作成すると、出品制限がかかります。

上記のリミットの場合、1000品か$50,000どちらからがリミットに達するまで出品できます。

しかし最近は人によって制限数がまちまちですので、作ってみないと⋯

普通ならありえないことですが、eBayっぽいなって思います。

eBayはこういうものなので細かいことは気にせずに、ご自身のMonthly limitsを確認してみてください。

Seller Hub ⇨ Overview ⇨ で下の方へスクロールすると、Monthly limitsがあります。

出品禁止品に注意

商品を出品する際には、まずeBayで許可されているかどうかを確認するようにしてください。

初心者の方が知らずに出品禁止品なんて出品したらアカウントが停止されてしまいますので、eBayのルールをしっかりと確認することが大切です。

そして、その商品は販売しようとしている国の法律で許可されているのか?

例えばワニ革やヘビ革などワシントン条約で取引が禁止されているものは、輸入も輸出も書類と申請が必要です。

わかりやすいものでいうと、武器や麻薬、大麻などは当然ダメです。

アメリカの出品禁止商品:Prohibited and restricted items(禁止・制限されている物品)

知らなかったでは済まされず、最悪の場合アカウントも永久凍結され、法律違反で罰せられることもないとは言えません。

最初から高額品、ブランド品は扱わない

最初から高額品を出品される方は、かなり稀だと思いますが、初心者アカウントで高額品を出品するとアカウントを停止されることもありますので、最初の2、3ヶ月は比較的安いもので販売実績を貯めていきましょう。

高額品だけでなく、いきなりブランド品を出品するのも避けましょう。

評価数25が一つの目安になるようですので、最低でも評価25を超えてから出品するようにしましょう。

初心者のアカウントで高額品やブランド品を出品すると、なぜダメなのか?

これは詐欺、偽物商品を売っているのではないと疑われるためです。

あなたが購入する側でしたら、評価0の出品者でブランド品が沢山並んでいたら、不安ですよね。

この人は詐欺師ではないだろうか???そう思ってしまいますよね。

バイヤーに安心してお買い物をしていただくためにeBay側でパトロールしているんです。

捕まらないように気をつけていきましょう。

まとめ:eBay出品のマスターガイド 成功への道

eBayでの出品プロセスを一緒に歩み、その道のりを見てきましたが、いかがでしたか?

手を動かしてみると、最初に感じた不安や難しさが、実はそれほどでもなかったことに気づいたのではないでしょうか。

確かに、すべての出品が即座に売れるわけではありません。

重要なのは、まずは多く出品して、プロセスに慣れること。初めての出品で時間がかかるのは当然のこと。

繰り返し行ううちに、自然と手際が良くなり、出品作業にかかる時間も短縮されていくでしょう。

そして、出品の質を少しずつ高めていくことで、より多くの売り上げにつながる方法を見つけ出せます。

誰もが最初から完璧なわけではありません。間違いを恐れず、時間をかけても大丈夫。

大切なのは、前に進み続けること。

そうすれば、いつの日か、eBayでの成功へと繋がる道が開けます。

この旅を楽しみながら、コツコツと経験を積み重ねていきましょう。

eBay輸出は、挑戦と学びの連続です。

あなたの努力と情熱が、やがて大きな成果へと結びつくことを信じています。

頑張りましょう!



【本気で変わりたい人へ】eBay輸出で結果を出すための“現実的な一歩”を。

ここまで読み進めていただき、ありがとうございます。
あなたが今この記事を最後まで読んでいるということは、「なんとなく気になる」ではなく、本気でeBay輸出に取り組む覚悟がある方だと確信しています。

正直に言います。
eBay輸出は、誰でも・カンタンに・すぐに稼げるような甘い世界ではありません。
でも、本質を理解し、正しい方法で実践すれば、確実に結果が出るビジネスです。

ブログ記事では、基礎や考え方を中心にお伝えしてきましたが、
実際に利益を出し続けるには、「今の市場で、何をどう売るか」という【リアルな戦略】が必要です。
その内容は、検索しても出てこない。表に出ない世界にあります。

そんな「本物のノウハウ」を、
LINEで9日間にわたってステップ形式でお届けしています。

このLINEでは、

  • eBay輸出を選んだ理由や背景
  • 初心者でも再現できる始め方・進め方
  • 実際に挑戦した人のリアルな声とよくある不安
  • eBayで収入を得た後に訪れる変化と、その可能性
  • 無理のない始め方や、自分に合った進め方

など、「ただの情報」ではなく、行動につながる視点とヒントを丁寧にお伝えしています。

👉【本気で人生を変えたい人だけ】

このLINEでは、eBay輸出に興味を持ったあなたが、
次の一歩を踏み出すためのヒントや視点を、少しずつ丁寧にお届けしています。

いきなり人生が劇的に変わるような話ではありません。
ですが、「自分にもできるかもしれない」と思えるきっかけには、きっとなるはずです。

まずはステップ1を、気軽に受け取ってみてください。
そこから、何かが少しずつ動き始めるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次